(【大阪】就活・キャリアコンサルタント試験対策・キャリア支援)、通信講座あり


【『学生の就活』を知
る&指導力向上講
座】
詳細はコチラ








懇親会&座談会

SB講座(ロープレ)

SR講座(論述)


               


































































































































































































































3コラボセミナー・受講生の声(第4回)



【第1部・経営戦略:北村講師】
・各事例研究があり、身近で大切なテーマであることが理解できた。

・マインドの部分、組織戦略部分、人材育成部分、多くのテーマ
 をいつもありがとうございます。
 1つ1つのテーマをディスカッションする時間を取れるようであれば
 有難いです。

・具体例があって良かったです。
 自己実現をどうしたらいいのか…考えさせられました。

・情報量がたくさんあって、もっとお時間が欲しい感じです。

・事例を示して頂き、既存の企業との違いについて考えることが
 できました。リーダーシップとマネジメントについて理解を深める
 ことができました。

・BSCシートについて興味があります。

・学生さんに分かりやすく教えられる方法が知りたいです。

・人・マネジメントを多面的に考える機会を頂いて良かったです。
 学説なども比較することで理解が深まりました。考え方と事例
 を織り交ぜて、具体的な理解ができることを期待します。

・大変参考になります。松下幸之助氏をはじめ、様々な経営者
 のリーダーシップスタイルを知ることができると参考になると思います。

・さまざまな業種の分かりやすい事例を挙げて頂きましてありがとう
 ございます。自らの仕事においてもヒントになることはないかと
 改めて考えてみます。

【第二部・企業法務:吉田弁護士】
・契約について、基本的なことも知らなかったことが分かりました。
 見落としがちなポイントも参考になりました。実際の仕事では、
 業務委託契約が多いので、次のご指導も期待します。

・非常に実用的でありがたく拝聴しております。

・契約書について見るポイントを教えて頂きました。
 解除について理解を深めました。買主と売主で違う点も学びました。

・いつも楽しくわかりやすい事例を示して頂き助かっています。

・自分自身の経験のなかで、多くの取引契約を交わしてきたが、
 その殆どが法務部門任せで済ませてきたことに恐ろしさを感じた。
 BtoBの取引契約の場合、契約書に記載の有無の重大性は
 他に比較できないほど大きい。
 それ故に当事者間の有利・不利のかけ引きに負けないように
 細心の注意を払う必要性があると感じた。
 取引基本契約書は特に大事!!

・「平等にする」というところが考え方として分かりやすかったです。

・いつも身近に感じられる例えを使って説明して頂けるので、
 イメージしやすいです。また、資料に照らしながら、具体的に学ぶ
 ことができて嬉しく思います。
 契約書を読むのは面倒くさいと思っていましたが、今後は注意して
 チェックしてみようと思うようになりました。

・契約書の記載が最重要であること、契約の意味を知ることで
 リスクが防げることなど理解できた。これからも具体例をもって、
 ご指導を頂ければ幸いです。

【第3部・人材教育:キャリアンローズのよしだ】
・とても勉強になっております。
 問題の改善法をご提案下さりありがたく思っております。

・みなさんの憤りの実例とかを通して考えさせられました。
 おもしろかったです。前回の参考資料のメモ作成の件、
 職場だけでなくクライアントの人に対しても使えるなと思いました。

・怒りのスタートは疑問である。
 自己と対話する時間をもたず、怒りに時間を割いていたのは
 無駄なことも理解できた。

・具体的な対話例など、とても参考になります。又、それを
 ロープレに反映していける内容があれば幸いです。

・承認と問題対応の両面が必要なことを改めて認識できました。
 疑問が怒りに変わることがあるので、疑問の解消に向けた対話
 が大事なことが気付けました。
 『言葉の魔術師』になれるような学習方法の示唆を頂きたいです。

・課題指摘力、分かりやすく言えば「叱る力」の奥の深さを感じた。
 内容によっては、(安全衛生に絡むことなど)心の底から叱る
 必要もあり、「見解の相違でしょ!」というレベルのものは、
 その場の感情はコントロールできても収まるには一定の時間が
 必要であることも感じた。怒りが感情発露の最たるものであるから、
 それをいかにマネジメントするかということは真剣に考えておく必要
 がある。

・「怒り」についての考え方が整理でき、カウンセリングで
 今後の展望につなげられると思いました。
 新人教育又は中高年への教育などを教えて欲しいです。

【全体について】
・少人数で実施してくださり、学びやすい環境です。
 本日もご指導いただき、どうもありがとうございました。
・アセスメントツールのフィードバックの仕方等、勉強の機会が
 あると嬉しいです。
・アセスメントのフィードバックと言われて、たしかにあればうれしいです。

inserted by FC2 system