(【大阪】就活・キャリアコンサルタント試験対策・キャリア支援)、通信講座あり


【『学生の就活』を知
る&指導力向上講
座】
詳細はコチラ








懇親会&座談会

SB講座(ロープレ)

SR講座(論述)


               

















































































































































































































3コラボセミナー・受講生の声(第2回)


第2回受講者の声 第5回 第4回 第3回 第1回 はコチラ

【第1部・経営戦略:北村講師】
◎皆さんのいろんなキャリアアンカーを教えていただいて、とても参考になりました。自分のマネジメントの分析も役立ちました。多面的な切り口で、マネジメント全体を振り返ることができました。強み・弱みや価値観という漠然とした言葉で考えるのではなく、もう一層ブレークダウンすることで、自己理解が深まりました。会社でも生かしていこうと思います。

◎一言では片付けられないマネジメント。各々のマネジメントは関連していて、総合的にバランスを取り、各々PDCAをまわす必要があり、自部門のことを振り返ることができました。実践につなげなければ!

◎マネジメントの奥深さ・幅広さを考える機会を頂けました。(セルフチェックの設問に答えるときに)自分自身が自信がなく、真ん中あたりでチェックしていることについて、改めて、よく考えてみたいと思いました。

◎個別の分析結果から、北村講師がコンサルテーションされた点が良かったです。

◎キャリアアンカーを改めて見直し、軸を見つめ直すことができました。見えないキャリアアンカーがキャリアサバイバルにつながり、新しい自分に気付くことを学びました。

◎キャリアアンカー、とても面白かったです。自分はここに興味があるのに違うところが点数が高かったり、組織マネジメントは難しい問題だなと思いました

【第二部・企業法務:吉田弁護士】
◎企業防衛に必須の事項をカバーしてくださいました。

◎具体的な事例に基づく注意点をご指導いただけるので、とても役に立ちます。

◎懲戒・ハラスメントは、人事として対応に悩むところが多いので参考になりました。調査方法も具体的・現実的で参考になりました。

◎規則や契約の細部の対策がよく理解できました。いかに大切か、社員・会社を各の立場で守っていくには必要なことですね。

◎ハラスメントの際の確認方法⇒オープンクエスチョンを使うことなど、勉強になりました。事例を多く説明に交えながら、ご説明があり分かりやすかったです。

◎ハラスメントの具体例、しかも大阪の実例がわかりやすく勉強になりました。
◎「競業避止義務と社員の引き抜き」実際にあったことなので、退職時誓約書(情報関連)の具体的な記入が参考になりました。

◎今後も具体例を挙げて頂くと助かります。介護の現場の話も伺えて非常に勉強になりました。
◎在職時のトラブル等の諸問題の内容がとても良かったですし、役に立ちました。

【第3部・人材教育:キャリアンローズのよしだ】
◎最近傾向として自己防衛意識が強い若手が増えてきたと思っていたので、実感に合うものだった。その背景の理解と対処のオプションを考える機会になって良かったです。

◎先輩・上司の「それくらいは言わなくても分かるだろう」という意識と行動をどうやって変えていくのかが課題かなーと(新人、若手は色々な研修の機会があるけれど、先輩・上司は研修の機会も少ないので)。)

◎「最近の問題社員の特徴的な傾向」・・・意外とゆとり世代以外にも当てはまることがあり、関わり方に悩んだことがあります。今は部門が違うので、直接対応することはないですが、同じような人と関わるときに実践してみたいと思います。

◎小さな会社では研修のやり方など難しいときもあるかもしれませんが、本当に早い段階で教えることは重要だと思いました。「心配されるための努力を惜しまない」という件は、なるほど・・・と思いました。

◎「結果は行動の積み重ね」の前提で、成績上位者の行動をピックアップする方法に納得。実際には、個人の特性により、スピードが遅かったり、習得すること自体が難しかったりするのかな?と考えました。個人に合わせたスケジュールを立てれば良いですね。

◎生きてきた時代の異なる世代を導く上で、大変参考になりました。

◎チームとしての常識の共有はルールとして列挙することから始まり、それが教育につながることは、大変自分に役立つと思いました。

◎学生の就活支援の現状、35歳以下の若者の現状についても、引き続き教えて頂きたいです。

◎ビックリするような話でしたが、我が子もゆとり世代なので、切実でした。新入社員だけでなく自分にも当てはまるところがないかと他者目線で見てしまいました。

◎ルール作りにするとスムーズにいくというところが納得です。そういう時の対応・対処法をロープレでするとどうなるのかなと役に立つかなと思いました。 

inserted by FC2 system